「東村」とは

沖縄地図

「やんばる(山原)」は、沖縄北部に広がる、豊かな自然と固有の生態系が色濃く残る地域です。

やんばるの東側に位置し、海からのぼる朝日の美しさから“日出る村”として歴史を刻んできた「東村」。
日本一の生産量を誇るパインアップルをはじめ、豊かな自然を活かした農産物の宝庫として知られています。最近では「やんばる国立公園」に指定されるなど自然環境に配慮したエコツーリズムの先進地として、多くの人が訪れるようになりました。ゆったりとした時間が流れる「村ならではの暮らし」は訪れる人の心を魅了し、多くのリピーターの方々にも愛されています。

沖縄地図
パイナップル ヤンバルクイナ

東村でできること

海・山・ヒト 東村での経験は財産になる

まぶしい太陽の光を浴びながら、自然豊かな緑の山々で深呼吸。どこまでも広がる青い海を眺めながら、その地域で暮らす人とふれあい語り合う。農業体験民泊 (農泊)をはじめ、マリン・アクテビティ体験など「東村」では自然を主体としたプログラムを様々ご用意しております。
東村で仲間と過ごす素敵な思い出づくりをサポートします。

ひがしの民泊の様子は、こちらの動画をチェック!

\ 農業を体験することで「食べる」喜びを感じる /

業体験

自然と触れ合いながら、畑に入って野菜や果物の収穫や、苗つけ、日覆(ひおい)を付けたりする農業体験は、とても貴重な経験です。
温暖な気候と豊かな自然に恵まれた東村では、春夏秋冬どの季節でも、様々な地域で農業体験ができます。

農業体験
農業体験
農業体験
農業体験
●苗の植付け、種まき●肥料作り、肥料あげ●収穫●剪定●日覆(ひおい)作り
農業 農業

\ 民泊中に /

外でできること

村内散策

村内散策

  • ●やんばるの森散策
  • ●海岸散策
  • ●集落散策
  • ●サキシマスオウノキ見学
  • ●マングローブ自然観察
  • ●朝日(サンライズ)
  • ●夕日(サンセット)
  • ●星空観察
  • ●ホタル観賞
アクティビティー

アクティビティー

  • ●しじみとり
  • ●パークゴルフ体験
  • ●たき火でマシュマロ
  • ●魚釣り
  • ●アスレチック
  • ●タナガーとり

\ 雨が降っちゃった・・・そんな時も安心! /

内でできること

うちなーぐち(沖縄の方言)講座やアクセサリー作り、地元の先生による三線体験など沖縄らしい体験が盛りだくさん!

三線体験
昔からのあそび体験
昔からのあそび体験
文化体験
●三線体験●うちなーぐち講座●琉装体験●木工体験●カチャーシー体験●しっくいシーサー作り体験●地域の伝統行事への参加●サンゴや貝殻を使ったアクセサリー作り●昔からのあそび体験 (草木遊び)(ハブグァー)(バッタ)(貝殻細工)
貝殻シーサー 指へび

理作り体験

民泊先のお母さんが教える沖縄の家庭料理作り体験をします。食事作りに加えて、ちんすこうなどのおやつ作りもあります。

料理作り体験
  • ●ゴーヤーチャンプルー
  • ●そーめんチャンプルー
  • ●タコライス
  • ●にんじんしりしり
  • ●沖縄そば
  • ●パパイヤイリチャー
  • ●サーターアンダギー
  • ●カーサムーチー
  • ●ミルクモチ
  • ●ちんすこう
  • ●パインゼリー
  • ●シークワーサージュース

村の歴史を学ぶ

パイナップルの工場や、博物館など「東村」をもっと知って感じてもらえる施設を見学します。

アクティビティー
  • ●山と水の生活博物館見学
  • ●福地ダム資料館見学
  • ●東村文化・スポーツ記念館見学
  • ●パイン工場見学
  • ●共同売店見学
  • ●やんばる野生生物保護センター見学

※実際の体験内容は民家により異なります。

\ どんな感じで進むのかな?/

泊のスケジュール例

東村の民泊体験は、日帰りコースから2泊3日コースまで、ご予定や目的に合ったプログラムをご用意しております。

\ 民泊の気になるアレコレ! /

Q&A

自然豊かな東村では、農業体験を通して、農業の厳しさや楽しさ、人との交流が体験できるプログラムです。
紹介しきれない体験なども様々ありますが、このコーナーでは、問い合わせの多い質問をQ&Aにてまとめてご紹介します。

ANSWER

下見は1年前から可能です。実施3か月前までにクラス別、男女別の人数をご連絡ください。受取り後に班割フォームを作成後返信します。実施の1か月前までに班割フォームに生徒氏名とアレルギー情報を記入後返信してください。農家氏名を記入後返信します。当日まで随時調整可能です。

※班割フォームは全てデータ(エクセル)で行います。
※生徒プロフィールの作成をお願いします。

ANSWER

民家や季節により内容は異なりますが、農業体験は必ず行います。その他、沖縄料理作り体験や三線体験、クラフト作り体験など、雨天時も安心できる屋内での様々な体験も各民家が工夫を凝らして行っています。

ANSWER

農業体験には、長そでシャツ、長ズボン、スニーカー、帽子が必要で、民泊には洗面用具、歯ブラシ、パジャマ、タオルが必要です。また、シャンプー、リンス、ボディーソープ、バスタオル、ドライヤーは各民家でご準備しています。

ANSWER

東村内の宿泊先をご紹介します。
巡回車両(10名乗りまたは8名乗り)を1台用意します。全民家を巡回することはできませんので、あらかじめ数軒をリストアップしてください。午後5時以降の巡回はお断りしています。

※巡回をされない場合はご希望により村内に限り観光へご案内することも可能です。

ANSWER

東村単独で約200名、その他に久志地域・大宜味村・国頭村と連携することでさらに360名の受け入れが可能です。200名以下の場合は原則として東村のみで受入を行いますが、民家数の関係上、近隣地区と連携して受入を実施する場合があります。受入は1民家に対し4名~6名となり、原則として2名受入は行っておりません。諸事情により1民家、2名での受入となる場合は、3名分の料金を頂いています。

※受入家庭の諸事情(病気や親族の不幸)により、直前で受入民家が変更になる場合がありますのでご了承ください。

ANSWER

東村営体育館で行います。式の際の司会、引率者代表あいさつ、生徒代表あいさつをお願いしておりますので事前に調整をお願いします。

※入村は午後5時までにお願いします。
※入村時に体育館の玄関の前で靴袋を配布します。靴を靴袋に入れて、スーツケースをもったまま入場してください。

ANSWER

どちらも受入可能ですが、重度のアレルギーにつきましては食事対応ができない場合があります。食事対応について保護者から民家に直接連絡をしていただくこともあります。また、ご要望によって本部近くの民家を手配します。

ANSWER

24時間病院搬送の対応をしています。緊急連絡が各民家から事務局に入り次第、旅行会社様、学校様へ伝わるようになっていますので、生徒には体調不良があれば確実に民家に伝えるように指導をお願いします。

■東村立診療所(0980-51-2200)
診療時間:午前9時~12時、午後1時~5時
休診日:水曜日午後、土曜日、日曜日、祝祭日
■沖縄県立北部病院(0980-52-2719)
■北部地区医師会病院(0980-54-1111)

ANSWER

やんばる3村(東村・大宜味村・国頭村)以外への外出はお断りしています。
携帯電話の使用はできる限り控えていただくように指導をお願いします。
ひざ下の入水はできますが、原則として遊泳は禁止しています。(要望がある場合、条件により遊泳可)
やんばる地域は世界自然遺産になるほど自然が豊かで、虫がたくさん生息しています。家屋内へ虫を入れないように最大限配慮いたしますが、ヤモリや蟻など侵入を防ぎきれない場合がありますのでご理解をお願いします。

ANSWER

欠席が決定した時点で早急にご連絡ください。お客様のご都合で取消される場合は、取消料金がかかります。ただし、台風・災害などによりプログラム実施不可能の場合は、取消料金はかかりません。

※前日取消80%、当日取消100%
学校全体取消(3か月前~1か月前まで15%)、(1か月前から当日まで20%)

ANSWER

体験プログラムにご参加されるお客様の万一の事故に備えて、傷害保険と賠償責任保険に加入しています。

1.障害保険
死亡・後遺障害保険金額……1,000万円
入院保険日額……………………5,000円
通院保険日額……………………3,000円
2.賠償責任保険
対人賠償………(1名)7,000万円
    ………(1事故)1億円
対物賠償………(1事故)500万円

ANSWER

全民家が消防法令適合通知書の取得と旅館業法上の「簡易宿所」以上の許可を受けています。また、地域との取組みが評価を受け、平成26年に第12回オーライ!ニッポン大賞グランプリの総理大臣賞を受賞しました。

平成22年6,898人(68校)
平成23年7,414人(69校)
平成24年8,891人(58校)
平成25年9,361人(62校)
平成26年11,157人(79校)
平成27年9,339人(66校)
平成28年8,135人(42校)
平成29年11,377人(62校)

ANSWER

民泊以外にも、民泊+体験としてマリン体験、マングローブカヌー体験など様々な日帰り体験をご用意していますのでご検討ください。

掲載されていないプログラム(地域貢献プログラムなど)についてもオーダーメイドで企画することができますので、まずはお気軽にご相談ください。

修学旅行に関するお問い合わせ

NPO法人東村観光推進協議会

〒905-1205
沖縄県国頭郡東村字慶佐次54-1(東村ふれあいヒルギ公園内)

TEL 0980-51-2655/FAX 0980-51-2656
修学旅行受付:minpaku@higashi-kanko.jp

NPO法人東村観光推進協議会